税理士のあれこれ じょんぴえーる 忍者ブログ
徒然なるままに
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全然写真撮ったことないのだけれどこの度結婚準備に際して購入


『PowerShot SX510 HS』

軽くて望遠があって、暗さに強くて
なおかつ安い!←重要

買って満足してます。ファインダーが無いのが唯一にしての欠点だけど
値段には変えられない・・・。

     



PR
午後からは北野にあるホテルモントレ神戸ホテルモントレアマリーの見学でした。

ここでは料理のフルコース試食付きらしいのでお昼は我慢してお腹ペコペコでふらふらしながらの到着。

入り口から入るとそこには庭園が。



ここでブーケトスするらしい。

受付で確認し案内してもらい、恒例のアンケートを書いてチャペルへ



お相手さん念願の赤いバージンロードで大はしゃぎ。
そして、ここで模擬結婚式をしていただきました。



このチャペルでは階段があって階段から登場


聖歌隊

先に行ったベルクラッシックの華やかさとはまた違って正統派で、イメージがまた変化したのを感じた。


もう一つのチャペル



暗めでムードのあるチャペル


チャペル見学のあとは、おまちかねの試食

サーモマリネのミキュイと南仏野菜のガトー仕立て
美面エスペレット風味 マンゴーのビネガー


帆立貝と海老・茸類の振りキャッセ
ガスコーニュ風ノワゼットバター


パンプキンのポタージュ 3種のナッツとクリームチーズ風味
パン


真鯛のポワレと小やり烏賊 貝類のソース エストラゴン風味


牛フィレ肉のグリエ オリーブ、トマトセシェ、バジルの地中海風ソース

 
フランボワーズ風味のムースショコラ
ベリー類のソースと紅茶のアイスクリーム

でした。美味しすぎて満足し、眠たい眼になりつつも次は会場見学です。
ちなみに食事を行った場所は人数的に、私達が使用出来ないらしいので残念

『サン ミケーレ』
   


『キアロホール』
 

サンミケーレはアンティークな趣でキアロホールは華やかな印象でした。
但し、どちらも演出の自由度は劣りそうかなと



ホテルモントレの見学が終わり、次は別館のアマリーです。
モントレからは少し北へ歩くことの5分
 
外からはこんな感じ

船をモチーフに作られてるようで神戸らしい内装
海の中にいるようなチャペル
 

会場は人数が満たないのでアマリーでは無し。
 写真撮り忘れてたのだけれど、エレベーターなんかもギミックが凝っててなかなか面白くて、人数が多いもしくは少ないのであれば、ここは神戸らしくてお勧めだなと感じました。


相手さんが赤いバージンロードに拘ってるのモントレは今のところ第一候補です。




昨日式場を選びに行ってきましたー。

行ってきたのはベルクラシック神戸です。ポートアイランド貿易センターのすぐ横

受付に行き、今日見学の旨を伝えると案内されたブライダルサロンにはこんなメッセージが・・・


こういう小物でも、書いてもらえると嬉しいものですね。


そして出された希望調査アンケートを書いて条件の提示。
 
相手に任せて私はパシャパシャ。


その後担当者から条件に合う会場とチャペルの説明があり見学へ


この度人数は30名ほどの予定のために大きすぎる会場は使えないので案内されたのは2つ

一つ目の会場は『オディーラ』




ぶりぶりの可愛らしい部屋でした。


ライトアップが自由自在で、脇の階段からお色直しの登場など演出が自由に使えるとのこと。


次に案内されたのが『アリス』



入りぐり口には水の壁があり、入ると




こんな感じ



ここにも階段があるので演出性もバッチリ!
私自身雰囲気あるこの部屋が気に入ったのだけれど、相手さんがだんぜんオディーラだというのでオディーラに決まった(笑)

次はチャペル
チャペルは2つあって



1枚目はキラキラ輝いてライトアップ演出も可能なチャペル。
ガラスの上を歩くたびにシャリシャリと音がしてビビった(笑)
2枚目はかわいらしい普通のチャペル。

前者のが気に入ったのだけれど、相方さんは赤いバージンロードに憧れがあるようで不満気。

外観はそれぞれ


 

こんなので本日の見学は終了。だいたい3時間くらいだったかな。
担当の方がよく喋る人でずっと話してた印象。


以上
プロフィール
HN:
かのと
性別:
非公開
最新記事
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) じょんぴえーる All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]